建具とシステムキッチンの違いは?

P1010112.JPGiteiki.JPG先日、打ち合わせでいただいた図面にはすでに、キッチンの図面が・・・。
詳細図を見ると、建具屋さんが作るキッチンだなと思いました。お家の方はその違いがよくわからないみたいで、どう説明していいか、少し困りました。お客様に、オーダーキッチンのプロとして、建具との違いをどう説明したらいいんだろうと・・・・。
私達は家具も作っているので、家具や建具のすばらしさは十分承知しているのですが、キッチンは別物だと、思うのです。家具は家具として、キッチンはキッチンとして、使われ方が全く異なるということをまず、理解していただく必要があるかと思います。
例えば、よく見かけるのは、大きな箱を作って、ほお立てを立て、そこに扉なり引き出しなりをつけるやり方です。これが悪いと言うことではありませんが、例えば将来、食器洗浄機をどこかに組み込もうとした場合には、全体を取り替えなければなりません。
その点、システムキッチンの考え方は、独立したキャビネットの集まりでキッチンを構成するということなのです。(左の写真をご覧下さい)例えば、幅2400mmのキッチンだとしたら、900mmのキャビネットと、600のキャビネットと450のキャビネット2つという組み合わせが考えられます。この4つは場所を入れ替えたり、あるいは450のキャビネットを将来は食器洗浄機に取り替えることもできます。
また、それぞれのキャビネットもただの箱ではありません。
ちゃんと底にはアジャスター付の足が付いていて、床のふりくに対して水平が取れるようなシステムになっています。足があるので、床下は10cmほどの隙間が確保され、通気がある程度できるようになっています。足の部分は幅木をつけて見えなくしますが、幅木をはずせば掃除ができます。(最近は足をステンレスにしたりして、幅木をつけないタイプも出てきています。)
そして、扉にしても引き出しにしても、キッチンのために開発されたキッチン金物を使います。有名なところでは、力を入れて閉めても、ゆっくり閉まってくれるブルモーションと言う機能付の金具がありますが他にもいろいろ便利なキッチン金物が有ります。
キッチンの引き出しは家具に比べて、かなりの頻度で開け閉めしますし、しかも、重たい食器などを入れてあるので、良い金具を使うことはとても大切だと思います。

勿論、キッチンの一部に、家具を持ってきたり、デコラティヴに彫刻したキャビネットだって素敵だと思いますし、ぜひぜひ作りたいと思うのですが、お家の方には、家具として作るキャビネットと、システムキッチンとして作るキャビネットの違いや、なぜ違うのかの理由を、説明することができたらな~と思います。ちなみに右の写真は、家具にもブルモーションを使う場合のセッティングです。金物は外から見えないように引き出しの下に付けます。(家具用の金物です。伝統的な作り方からははずれますが、カジュアルな家具なら便利なほうが良い場合もあるかと思います。)

今度のお客様には、使い勝手の良い金物をどこにどう使うか?
俊一さんがさっきからずっと、PCの前で金具の本とにらめっこしてましたが、眠くなって寝ちゃったみたいです。わーい(嬉しい顔)お疲れ様~。


建具とシステムキッチンの違いは?” への2件のフィードバック

  1. デラさん

    すごく良くわかる説明ですよね。

    こうしてブログで
    わかりやすく説明すると
    オーダーキッチンの敷居も低くなりますよね♪

    これからも期待していますね。

  2. 古川さん、有り難うございます。
    大手のメーカーにはできないような細かい部分のデザインだったり、アイディアだったりを出していきたいです。まだまだこの業界、発展途上にあると思うので、皆でがんばって、盛り上げていきたいですね。オーダーキッチン仲間のHP、開設したらリンクしますね。楽しみにしています。

コメントは停止中です。